株式会社有田アセットマネジメント|無形資産・有形資産を適切に管理、運用、保全し、次代へ安全に継承する資産管理会社

06-6131-7514 9:00 ~ 18:00(平日)

お問い合わせはこちら

お知らせ

お知らせ

「株式会社 クロスメディア・マーケティング」関西支社様にてビジネス書出版等に関する意見交換を実施いたしました。(2025年9月25日)

当社は、大阪市北区豊崎の「株式会社 クロスメディア・マーケティング」関西支社様にて、ビジネス書を中心とした出版、ブランディング・マーケティング、およびプロモーション等に関する意見交換を実施いたしました。 クロスメディアグループ企業サイト - crossmediagroup company site

グループ会社「株式会社 クロスメディア・ランゲージ」様 ウェブサイトより CrossMedia Language Inc.  – 語学書出版社のクロスメディア・ランゲージです

CrossMedia + Language

さまざまなメディアを通して言語が飛び交う現代。語学学習のしかたも多種多様(CrossMedia)です。
語学学習が身近になった今、その目的は、言語の追究だけではなく、あくまで人と人とのコミュニケーションを行うためのツールを身につけ、異文化(Cross-Cultural)交流をはかることだと考えます。
外国語をあやつり、世界を股にかけて(CrossWorld)活躍する国際人を、日本から送り出したい。
その気持ちを、クロスメディア・ランゲージ(CrossMedia Language)という言葉に込めました。

著者プロフィール

有田 仁(Jin Arita)

1966年(昭和・丙午)睦月、大阪府堺市生まれの Ultra Generation。有田アセットマネジメント代表取締役、投資家(そして思想家・著述家)。大阪工業大学大学院 知的財産研究科修了。NTT グループ(情報通信)・髙島屋(百貨店)等、三十年余の企業勤務で「修身」に努む。その傍ら大所へ活動の場を求め、知的財産分野の学術研究・学会発表等「表現」の世界へ。さらに米国関連団体(在日米国商工会議所・クラウドセキュリティアライアンス日本支部等)「公務」に参画。

世界三大墳墓・仁徳天皇陵古墳を含む百舌鳥古墳群近傍に生を受け、外祖母の先祖は江戸初期より代々、雲州松江藩(松平家)に禄を食む。天皇大権と元老制度が存した昭和改元時の宰相で、重臣として昭和天皇を輔弼した若槻男爵は遠い姻戚。連載コラム「時論」では社会の諸相を週次で論じ、還暦間近の己(おのれ)の人生を総決算。外祖母の遺した家風そして日本(対欧米)の歴史観・伝統的価値観の視座で、平成・令和社会への違和感を問う。現下は Wolf(当社海外渉外顧問)の内助の功で、初の上梓に向けた取材と執筆の日々。座右の銘は「温故知新」「和魂洋才」「古今東西」。

PAGETOP
ページトップヘ